TERMS & CONDITIONS 利用規約

株式会社オープンキャスティング(以下「当社」といいます。)は、当社が運営するウェブサイト(以下「本サイト」といいます。)において展開する、広告等の案件に出演するタレントを探索する事業者(以下「クライアント」といいます。)に対し、本サイトに登録したタレント(以下「タレント」といいます。)に関する情報を提供し、当社が提携するキャスティング業者(以下「提携キャスティング業者」といいます。)を通じたマッチングを行うサービス「Open Casting」(以下「本サービス」といいます。)について、以下のとおり、Open Casting利用規約(以下「本規約」といいます。)を定めるものとします。

本サービスの利用に際しては、クライアント並びにタレント及びタレントが所属するプロダクション事務所、企業等(以下「プロダクション事務所等」といい、タレントと総称して以下「タレント等」といいます。)は、本規約の全文をお読みいただいたうえで、本規約に同意いただく必要があります。

第1条(適用)

本規約は、本サービスの提供条件及び本サービスの利用に関するクライアント及びタレント等(両者を総称して以下「利用者」といいます。)との間の権利義務関係を定めることを目的とし、利用者と当社との間の本サービスの利用に関わる一切の契約関係(以下「サービス利用契約」といいます。)に適用されます。 プロダクション事務所等が当社とサービス利用契約を締結する場合は、その登録したタレント情報に係るタレントにも本規約を遵守させるものとし、当該タレントの行為について当社に対し一切の責任を負うものとします。

第2条(サービスの提供)

本サービスは、タレント等が登録した当該タレントの写真を含む画像、動画、楽曲及び歌詞を含むテキスト等(総称して以下「タレント情報」といいます。)を本サイトに掲載し、クライアントが自己の募集する案件に合致するタレント情報を検索して、クライアントとタレントとのマッチングを促進するサービスです。 クライアントが利用できる本サービスの内容は、以下の表に定めるとおりとします。

プラン名 利用可能なサービス
フリープラン タレントサーチ
メンバーシッププラン タレントサーチ、出演料フィルタリング、キャスティング依頼

フリープランを利用するクライアントは、無償で当該プランを利用できるものとします。

本サービスのメンバーシッププランを利用するクライアント(以下、「有料クライアント」といいます)は、月額三万円(税別)の料金を、メンバーシッププラン登録時に選択した支払い方法(振込送金またはクレジットカード)で支払うものとします。振込送金を選択した場合の振込手数料は、有料クライアントのご負担となります。また、ユーザー登録が審査を完了した日を、クレジットカード支払いの基準日とさせていただきます。請求書払いをご選択の場合、ご登録いただいたメールアドレス宛に請求書を送付いたします。請求書に記載された期日までに、指定の口座へお振込みいただくようお願い申し上げます。この規定は、本サービスのメンバーシッププランを利用する全ての有料クライアントに適用されます。

第3条(個人情報の取扱い等)

当社による利用者その他の個人情報(個人情報の保護に関する法律(平成15年5月30日法律第57号。但し、その後の改正を含みます。)の定義に従います。以下同じです。)の取扱いに関しては、本規約のほか、当社のプライバシーポリシー(https://www.opencasting.jp/privacy-policy)に従うものとし、利用者は当該プライバシーポリシーに同意するものとします。 プロダクション事務所等が当社とサービス利用契約を締結して、その所属するタレントのタレント情報を登録する場合、当該登録について当該タレント本人から承諾を得るものとします。万が一、当該承諾を怠ったことにより、当該タレント又はプロダクション事務所等に損害が生じた場合でも、当社は一切の責任を負いません。

第4条(利用者の利用登録)

本サービスへの利用登録を希望する利用者(以下「登録希望者」といいます。)は、本サイト上の当社所定の申請フォームに一定の情報(以下「登録事項」といいます。)を入力して利用登録を申請し、当社がこれを承認することによって、当社から利用者ID及びパスワード(以下「ID等」といいます。)を付与されます(以下、本サービスへの利用登録を完了した利用者を「登録利用者」といいます。)。 当社は、登録希望者に以下の事由があると判断した場合、利用登録の申請を承認しないことがあります。なお、当社がその裁量により利用登録の申請を承認しない判断をした場合であっても、当社はその理由について一切の開示義務を負いません。

  • 利用登録の申請に際して申請フォームに虚偽の登録事項を入力した場合
  • 本規約に現に違反し、又は過去に違反したことがある場合
  • 利用登録後、本規約に違反する行為をする恐れがあると当社が判断した場合
  • 未成年者、成年被後見人、被保佐人又は補助人のいずれかであり、法定代理人、後見人、保佐人又は補助人の同意等を得ていなかった場合
  • 反社会的勢力等(第5条第2項にて定義します。)に該当し、又は該当する恐れがある場合
  • その他、当社が利用登録を相当でないと判断した場合

登録利用者は、当社から付与されたID等を用いて本サービスにログインすることにより、登録利用者向けのサービスを利用することができます。 登録利用者は、登録事項に変更があった場合、当社の定める方法により当該変更事項を速やかに当社に通知するものとします。 当社は、登録利用者について本規約に違反する行為が発見された場合、当該登録利用者に係る利用登録の抹消、ID等の削除、アクセス禁止その他必要な措置をとることができるものとします。なお、当該登録利用者に当該違反行為があったと当社がその裁量により判断した場合であっても、当社はその理由について一切開示義務を負いません。 登録利用者は、当社所定の手続の完了により、本サービスへの利用登録を抹消することができます。 登録利用者は、利用登録の抹消又は理由の如何を問わず本サービスが終了する場合において、タレント情報、ID等の情報が自動的に削除され、以後これを使用することができなくなることについて、あらかじめ承諾するものとします。

第5条(ID等の管理)

登録利用者は、自己の責任において、ID等を管理するものとします。 登録利用者は、いかなる場合でも、ID等を第三者に譲渡、売買又は貸与等をすることはできません。 登録利用者以外の第三者が、当該登録利用者に係るID等を用いて本サービスにログインした場合であっても、当該登録利用者は、当該第三者による本サービス上での行為について一切の責任を負うものとします。この場合において、当社に故意又は重過失があった場合を除き、当社は一切の責任を負いません。 登録利用者は、当該登録利用者に係るID等の第三者による盗用の事実を発見した場合、直ちに当該事実を当社に報告し、当該事実に関する当社からの指示に従うものとします。

第6条(禁止事項)

利用者は、本サービスの利用にあたり、以下の行為をしてはなりません。

  • 日本国又は本サービスの利用時において利用者が所在する国又は地域の法令に違反する行為
  • 当社のサーバー又はネットワークの機能を破壊又は妨害する行為
  • 本サービスの提供及び本サイト上に配信する広告の表示を妨害する行為
  • 他の利用者の個人情報を当該利用者に無断で収集又は蓄積したりする行為
  • 本サービスの趣旨に照らして本来の目的とは異なる目的で利用する行為
  • 本サービスを利用して反社会的勢力に対して直接又は間接に利益その他の便宜を提供する行為
  • 他の登録利用者のID等を使用して本サービスにログインする行為
  • その他、当社が不適切と判断する行為

利用者は、本サービスを利用する場合には、反社会的勢力等に該当し、又は該当するおそれのないことを、当社に対し表明し保証するものとします。本規約において「反社会的勢力等」とは、以下の各号のいずれかに該当する者をいいます。

  • 暴力団(暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号。その後の改正を含みます。)第2条第1号の意義を有する者。以下同じ。)
  • 暴力団員(暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律第2条第6号の意義を有する者。以下同じ。)又は暴力団員でなくなった時から5年を経過しない者
  • 暴力団準構成員(暴力団又は暴力団員の一定の統制の下にあって、暴力団の威力を背景に暴力的不法行為等を行うおそれがある者又は暴力団若しくは暴力団員に対し資金、武器等の供給を行うなど暴力団の維持若しくは運営に協力する者のうち暴力団員以外のものをいいます。以下「準構成員」といいます。)
  • 暴力団関係企業(暴力団員が実質的にその経営に関与している企業、準構成員若しくは元暴力団員が実質的に経営する企業であって暴力団に資金提供を行うなど暴力団の維持若しくは運営に積極的に協力し、若しくは関与するもの又は業務の遂行等において積極的に暴力団を利用し暴力団の維持若しくは運営に協力している企業をいいます。)
  • 総会屋等(総会屋、会社ゴロなど企業等を対象に不正な利益を求めて暴力的不法行為等を行うおそれがあり、市民生活の安全に脅威を与える者をいいます。)
  • 社会運動等標榜ゴロ(社会運動若しくは政治活動を仮装し、又は標榜して、不正な利益を求めて暴力的不法行為等を行うおそれがあり、市民生活の安全に脅威を与える者をいいます。)
  • 特殊知能暴力集団等(前各号に掲げる者以外のものであって、暴力団との関係を背景に、その威力を用い、又は暴力団と資金的なつながりを有し、構造的な不正の中核となっている集団又は個人をいいます。)
  • その他、(1)ないし(7)までに準じる者((1)ないし(8)を以下「暴力団等」といいます。)
  • 暴力団等が経営に実質的に関与していると認められる関係を有する者
  • 自己若しくは第三者の不正の利益を図る目的又は第三者に損害を加える目的等をもって、不当に暴力団等を利用していると認められる関係を有する者
  • 暴力団等に対して資金等を提供し、又は便宜を供与する等の関与をしていると認められる関係を有する者
  • その他暴力団等と社会的に非難されるべき関係を有している者

当社は、前二項に違反する利用者の行為を発見した場合は、当該違反を是正するために当該行為に係る情報等の削除、当該利用者のアクセス禁止その他必要な措置をとることができるものとします。なお、利用者に当該違反があったと当社がその裁量により判断した場合であっても、その理由について当社は一切開示義務を負いません。

第7条(タレント情報)

タレント等は、当社が指定するフォームに従い、本サービスにタレント情報を登録するものとします。 タレント等は、本サービスに登録したタレント情報を、無償で、期間・地域の制限なく、当社が以下の目的で利用することに同意します。

  • 個人情報の管理・事務連絡
  • 広告、アンケート等の送付
  • タレントに対する案件のオファー及びマネジメント上の連絡
  • クライアント及び提携キャスティング業者への連絡
  • タレント情報について本サイトや当社の会社案内、営業資料等への掲載
  • その他プライバシーポリシーで定める利用目的

タレント等は、本サービスに登録したタレント情報が本サイト上で公開され、クライアント及び提携キャスティング業者によって閲覧されることに同意します。 タレント等は、本サービスに登録したタレント情報について、無加工又は加工した上で、当社が本サービスを含む当社の運営するウェブサイトやサービスに利用し、又は当該タレントのプロモーション活動に利用する権利を無償で許諾するものとします。タレント等は、当社による当該利用に対して著作権、著作者人格権、肖像権その他これらに類する権利を行使しないものとします。 タレント等は、本サービスに登録したタレント情報について、本サービスに登録すること及び本サービス等を通じて公衆送信する行為並びに本規約に基づく当社の利用行為が第三者の権利を侵害しないことを保証します。

タレント等は、以下のいずれかに該当する写真を含む画像、動画、楽曲及び歌詞を含むテキストをタレント情報として本サービスに登録することはできないものとします。

  • タレント以外の第三者が映り込んでいるもの
  • わいせつなイメージを連想させるもの
  • 特定の政治・宗教活動に関するもの
  • 第三者の知的財産権その他の権利を侵害するもの
  • 第三者に不快感を与えるもの
  • その他当社が不適切と判断するもの

タレント等は、タレント情報がインターネットを通じて公衆に閲覧されることによって、第三者に転載、引用、評価等される可能性があることを理解し、当該タレント情報の利用に関して第三者との間で紛争になった場合は自らの責任及び費用でこれを解決するものとします。

第8条(案件の登録)

有料クライアントは、当社が指定するフォームに従い、タレントの出演を希望する案件(以下「登録案件」といいます。)を本サービスに登録することができます。 有料クライアントは、登録案件に関する情報がタレント等又は提携キャスティング業者に開示される場合があることを予め承諾するものとします。 有料クライアントは、以下のいずれかに該当する登録案件を本サービスに登録し、又はタレントを出演させてはならないものとします。

  • 案件の内容が明確でないもの
  • タレントの安全性が確保できないもの
  • タレントに対して単に作業や労務の提供を求めるもの
  • 当社、他のクライアント又は第三者の信用・名誉を毀損し、又はプライバシーを侵害するもの
  • 真偽を問わず、当社、他のクライアント又は第三者を誹謗中傷するもの
  • 当社、他のクライアント又は第三者の知的財産権その他の権利を侵害するもの
  • タレントの個人情報の収集を目的とするもの
  • 商業目的ではなく個人利用目的のもの
  • 暴力・賭博・違法薬物・危険ドラッグ・売春等を助長するもの
  • ポルノを含む表現又はわいせつな表現があるもの
  • ヌードモデル・アダルトビデオへの出演、性風俗店へのスカウトなどを目的としたもの
  • 出会い系又はそれに類するサービス等における偽客を目的としたもの
  • 無限連鎖講・マルチ商法又はそれに類するもの
  • 出演に商品の購入、会員登録、アプリのダウンロードを必須とするもの
  • ステルスマーケティングに該当するもの
  • 本サービス及び当社の運営するサービスに競合するもの
  • 政治活動又は政治活動につながるもの
  • 宗教活動又は宗教活動につながるもの
  • 特定の思想・信条を支持・広報する活動
  • 法令に違反する活動
  • 公序良俗に反する活動
  • その他、当社が不適切と判断するもの

有料クライアントは、登録案件を本サービスに登録する際に使用する画像データ及びテキスト等が第三者の権利を侵害するものではないことを保証し、また、当社に対し、本サービスその他の当社の運営するウェブサイトや本サービスの宣伝・広告等に、当該画像データ及びテキスト等並びに有料クライアントの商号・屋号・営業名及びそれらのロゴマークを使用する無償・無期限・地域の限定のない権利を許諾し、当社による当該使用に対して著作者人格権を行使しないものとします。但し、ロゴマークの使用態様について有料クライアントから指定がある場合、当社はこれに従うものとします。

当社は、登録案件を本規約及び当社の審査基準に照らして審査するものとし、審査に合格した案件のみが本サイト上で公開されるものとします。なお、当社が登録案件について審査に不合格とした場合の理由については開示しないものとします。

当社が前項の審査に必要と判断する場合、当社は有料クライアントとの協議及び資料の提供を求めることができ、有料クライアントはこれに応じるものとします。

第9条(キャスティング契約)

有料クライアントがタレント等に登録案件への出演をオファーする場合、有料クライアントは本サイト上においてオファー登録を行うことにより、当社にその旨を通知するものとします。

当社は、前項の通知を受領次第、当該通知に係るタレント等に対して登録案件のオファーがあった旨を通知します。当該タレント等が当該登録案件について交渉を開始する旨を承諾した場合、当該有料クライアント及びタレント等に対し、提携キャスティング業者(当社の判断により、当社自らが提携キャスティング業者として業務を行う場合があるものとし、以下本条における「提携キャスティング業者」について同様とします。)を紹介します。 提携キャスティング業者は、当該登録案件について、タレント等及び有料クライアントに連絡し、当該登録案件に係る出演契約の締結に向けた協議・交渉を行います。なお、かかる協議・交渉に関して、当社は直接関与しないものとします。 登録案件に係る出演契約は、タレント等及び有料クライアントが各々提携キャスティング業者と契約を締結する方式によって締結するものとします(タレント等と提携キャスティング業者、及び有料クライアントと提携キャスティング業者との間の出演契約を総称して以下「キャスティング契約」といいます。)。 当社は、提携キャスティング業者を通じて、利用者と提携キャスティング業者との間の連絡内容、キャスティング契約の内容等を閲覧することができるものとし、利用者はこれに一切の異議を述べないものとします。 キャスティング契約が成立した場合、有料クライアントは、当該キャスティング契約に基づき提携キャスティング業者に支払う契約金額に加え、契約金額の10%相当額(税別)の管理手数料を、提携キャスティング業者に支払うものとします。なお、当社は提携キャスティング業者を通じて、当社及び提携キャスティング業者が別途協議の上で決定した当該管理手数料を収受するものとします。 当社及び利用者は、本サービスに関する連絡内容について、当該連絡に係る相手方の承諾を得ることなく第三者に開示又は漏洩しないものとし、キャスティング契約の締結、本サービスの提供及びサービス利用契約の履行の目的にのみ利用するものとします。 タレント等と有料クライアントは、当社又は提携キャスティング業者を経由して相互に連絡を取るものとし、当社又は提携キャスティング業者の同意なく、方法の如何を問わず、直接に連絡をとってはならないものとし、相手方の電話番号、メールアドレス、氏名、住所、登録案件と関係のないSNSのアカウントを取得又は提供すること、及びこれらの手段を用いて連絡しないものとします。但し、タレントの登録案件への出演が確定し、キャスティング契約が成立した後、登録案件の内容からして必要不可欠な場合に限り、相手方の氏名、住所、電話番号及びメールアドレスを取得し、連絡することができるものとします。 タレント等は、本サービスに利用登録している間は、本サービスを通じて知り得た登録案件に関して、当社又は提携キャスティング業者を経由せずに登録案件に係る有料クライアントと直接取引関係に入ってはならないものとします。 本規約に違反して有料クライアントとタレント等との間で出演契約が締結されたものと当社が合理的に判断した場合、当社は本サービスを通じて当該案件に係るキャスティング契約が締結されたものとみなして、有料クライアントに対し、登録案件に係る出演料の10%相当額の管理手数料を請求することができるものとし、有料クライアントはこれに一切の異議を述べないものとします。 当社及び提携キャスティング業者は、当社に故意又は重過失がある場合を除き、有料クライアントに対し、管理手数料を返還する義務を負わないものとします。

第10条(当社に対する補償)

利用者の行為が原因で当社が損害を被り、又は第三者に対する損害賠償金等の支払いを行った場合、当該利用者は当社が被った損害又は負担した損害賠償金等(当社が支払った弁護士費用を含みます。)を当社に対し賠償するものとします。

第11条(本サービスの利用環境の整備に関する責任)

利用者は、本サービスの利用にあたり、自らの責任と費用で必要な機器、ソフトウェア及びハードウェアを適切に準備し、操作するものとします。当社は、利用者がインターネットを通じて本サイトにアクセスするための準備又は方法等については一切関与せず、責任を持ちません。 利用者は自己のインターネットの利用環境に応じて、コンピューター・ウィルスの感染の防止、不正アクセス及び情報漏洩の防止等の対策を講じるものとします。インターネットの利用環境に支障が生じたことによる利用者の損害については、当社に故意又は重過失があった場合を除き、当社は一切の責任を負いません。 第12条(本サービスの提供の停止等) 当社は、次の各号に掲げるいずれかの事由があると判断した場合、利用者に事前に通知することなく、本サービスの全部又は一部の提供を停止又は中断することができるものとします。

  • 本サービスにかかるコンピュータシステムの保守点検又は更新を行う場合
  • 地震、落雷、火災、停電又は天災等の不可抗力により、本サービスの提供が困難となった場合
  • コンピュータ又は通信回線等が事故により停止した場合
  • その他、当社が本サービスの提供が困難と判断した場合

当社は、前項に基づく本サービスの提供の停止又は中断により、利用者又は第三者が被ったいかなる不利益又は損害についても、当社に故意又は重過失があった場合を除き、一切の責任を負わないものとします。

第13条(権利帰属)

本サイト及び本サービスに関する知的財産権は全て当社又は当社にライセンスを許諾しているクライアント又はタレント等を含む第三者に帰属しており、本規約に基づく本サービスの利用許諾は、当社ウェブサイト又は本サービスに関する当社又は当社にライセンスを許諾している者の知的財産権の使用許諾を意味するものではありません。

第14条(サービス内容の変更等)

当社は、当社の都合により、本サービスの内容を変更し、又は本サービスの提供を中止することができるものとします。

第15条(保証の否認)

当社は、本サービスが利用者の特定の目的に適合すること、期待する機能、価値、情報の正確性、有用性を有すること、利用者による本サービスの利用が利用者に適用のある法令又は業界団体の内部規則等に適合すること、継続的に利用できること、及び不具合が生じないことについて、明示又は黙示を問わず何ら保証するものではありません。

第16条(免責)

当社は、当社に故意又は重過失があった場合を除き、本サービスに起因して利用者に生じた損害について責任を負いません。また、消費者契約法、特定商取引法その他一切の法令の規定に従い、当社が、利用者又は第三者に対して責任を負うべき場合であっても、当社に故意又は重過失がある場合を除き、それらの責任に基づく損害賠償額はいかなる場合でも金3万円を上限額とすることとします。利用者は、この上限額の定めに同意しない限り当社の提供する本サービスを提供しないことを十分に理解の上で、予め同意し承諾するものとします。 本サービス又は本サイトに関連して、利用者同士又は利用者と第三者(提携キャスティング業者を含みますがこれに限られません。)との間に生じた取引、連絡、紛争等については、利用者が自己の責任によって解決するものとします。 当社は、タレント情報の正確性、登録案件の内容、提携キャスティング業者との間のキャスティング契約に係る交渉、締結、内容等について一切の責任を負いません。これらの事項に関して生じた一切の紛争は、当該利用者と提携キャスティング業者との間で解決するものとし、当社に一切の迷惑をかけないものとします。

第17条(通知又は連絡)

本サービスに関する当社から利用者への通知又は連絡は、本サイト内の適宜の場所への掲示その他、当社が適当と判断する方法により行います。 本サービスに関する利用者から当社への通知又は連絡は、本サイト内の適宜の場所に設置するお問い合わせ先メールアドレス宛てのメール送信又は当社が別途指定する方法により行うものとします。

第18条(秘密保持)

利用者は、本サービスに関連して当社が利用者に対して秘密に取り扱うことを求めて開示した非公知の情報等について、当社の事前の書面による承諾がある場合を除き、秘密に取り扱うものとします。

第19条(権利義務の譲渡の禁止)

利用者は、本規約その他全て当社との間で成立した契約について、その契約上の地位及びこれらにより生じる権利義務の全部又は一部を、当社の書面による事前の承諾なく第三者に譲渡することはできません。 当社は本サービスに係る事業を他社に譲渡した場合には、当該事業譲渡に伴いサービス利用契約上の地位並びに本規約に基づく権利及び義務その他の顧客情報を当該事業譲渡の譲受人に譲渡することができるものとし、利用者は、かかる譲渡につき本項において予め同意するものとします。なお、本項に定める事業譲渡には、通常の事業譲渡のみならず、会社分割その他事業が移転するあらゆる場合を含むものとします。

第20条(本規約の変更)

当社は、当社が合理的に必要と判断する場合、民法第548条の4の規定に則り、本規約を変更できるものとします。変更後の本規約は、本サイトの適宜の場所に掲示された時点からその効力を生じるものとし、利用者は変更された本規約を確認した後に本サービスの利用を開始した時点をもって、変更後の本規約に対する有効かつ取消不能な同意をしたものとみなされます。

第21条(分離可能性)

本規約のいずれかの条項又はその一部が、消費者契約法その他の法令等により無効又は執行不能と判断された場合であっても、当該部分を除く本規約の他の条項、及び一部が無効又は執行不能と判断された条項のうち分離可能な残りの部分は、継続して完全にその効力を有するものとします。

第22条(準拠法・裁判管轄)

本規約は日本語を正文とし、その準拠法は日本法とします。本サービスに起因又は関連して利用者と当社との間に生じた紛争については、東京地方裁判所又は東京簡易を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。かかる管轄裁判所で得られた勝訴判決は、法令上可能な限り、いずれの国の裁判所においても執行可能とします。

以上
2023年8月1日制定